ゆるっと転職と資格のすすめ
このブログでは、未経験からの転職・資格取得をテーマに、リアルな体験と役立つ情報を発信しています!

【無料あり】TOEIC初心者におすすめの勉強アプリ4選|独学で続けやすいツールを厳選

  • URLをコピーしました!
目次

はじめに|TOEIC初心者が抱える悩みとアプリ学習のメリット

TOEICを受けたいけれど、「何から始めればいいか分からない…」と悩んでいませんか?

参考書を開いても続かない、忙しくて勉強の時間が取れないという方も多いと思います。

悩む人

そんなときに心強いのが、スマホで手軽に学べる「TOEIC学習アプリ」です!


場所や時間を選ばず、1日5分からでも学習が可能。初心者でも無理なく継続できるよう設計されています。

スキマ時間を有効活用!

この記事では、TOEIC初心者におすすめの勉強アプリを4つ厳選して紹介します。

無料で試せるもの」や「続けやすさ重視の設計」に注目しているので、今すぐ始めたい方にぴったりです!


TOEIC初心者におすすめの勉強アプリ4選

1. スタディサプリENGLISH(TOEIC対策コース)

  • 料金:月額3,278円(7日間の無料体験あり)
  • 特徴: 授業動画・問題演習・解説が1つにまとまった“全部入り”アプリ
  • 向いている人: 独学が不安な方/講義形式で丁寧に学びたい方
  • ポイント: 初心者でも挫折しにくい構成で、スケジュール通知機能も便利!

2. SANTA TOEIC

  • 料金:月額プランあり(無料版あり)
  • 特徴: AIがスコア診断+問題を自動出題。データに基づいた学習が可能
  • 向いている人: 数字で進捗を見たい方/効率的に学習したい方
  • ポイント: スコアが「見える」からモチベも維持しやすい!

App Store(iOS)からのダウンロードはこちら

Google Play(Andraid)からのダウンロードはこちら


3. abceed

  • 料金:アプリ自体は無料(一部機能課金)
  • 特徴: 市販のTOEIC参考書と連動。音声再生やAI復習、スコア管理も
  • 向いている人: すでにTOEIC本を持っている方/音声重視派
  • ポイント: 音読・リスニング・問題演習すべて網羅できます

App Store(iOS)からのダウンロードはこちら

Google Play(Andraid)からのダウンロードはこちら


4. mikan(TOEIC英単語)

  • 料金:基本無料(プレミアムあり)
  • 特徴: 単語学習に特化したゲーム感覚アプリ
  • 向いている人: 単語が苦手/スキマ時間に学びたい方
  • ポイント: 1回1分!通学中やトイレ休憩中でも習慣化できる◎ 

App Store(iOS)からのダウンロードはこちら

Google Play(Andraid)からのダウンロードはこちら


アプリ比較表|機能・価格・無料プランの有無をチェック

アプリ名特徴月額料金無料プラン・体験向いている人
スタディサプリ講義+演習約3,278円7日間無料体験初心者・動画学習派
SANTA TOEICAI診断+自動出題変動あり○(一部無料)効率重視派
abceed書籍連動・音声付き無料(課金あり)書籍+音声学習派
mikan単語暗記特化無料(課金あり)単語が苦手な人

アプリの効果的な使い方とスケジュール例

各アプリの使い方例

  • スタディサプリ:通勤中に講義、帰宅後に5分だけ演習
  • SANTA:週1で診断 → その結果に基づいて毎日1テーマ
  • abceed:音声教材を朝晩リピート。復習通知で習慣化
  • mikan:毎日3セット、朝・昼・夜に分けて定着!

初心者向け1週間スケジュール例

曜日
月〜金mikanで単語5分abceedで音声10分スタディサプリ講義+演習15分
mikan復習SANTAで診断+復習模試(abceed or スタサプ)
お休み or 軽く復習
スマホで勉強する人

関連記事のご紹介(学習効率をさらにUP)

  • [TOEIC初心者が最初にやるべき勉強法とおすすめ教材5選|最短で600点を目指すステップ]

  • [TOEIC初心者が最初に選ぶべき教材3選|単語・文法・模試のおすすめ組み合わせセット]

まとめ|アプリを味方にしてTOEIC対策を始めよう

TOEIC対策は、スマホ1つから始められます。
今回紹介したアプリはどれも、**初心者でも“続けやすい・成果が出る”**工夫が満載です。

最初の1つは「無料体験」からでも大丈夫。
アプリを活用して、あなたのTOEIC学習をグッと効率的に進めてみてください!


シェアしていただけると励みになります!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次